【Web3.0】メタマスクをスマホとパソコンで作成する方法!

【Web3.0】メタマスクをスマホとパソコンで作成する方法!暗号資産
  • 「メタマスクはどうやって作成するの?」
  • 「メタマスクをスマホで作りたい」
  • 「メタマスクをパソコンで作りたい」

今回は、そんな疑問にお答えします。

メタマスク(MetaMask)は簡単にいうと暗号資産の財布(デジタルウォレット)で、暗号資産の管理と送受信、NFTの保管などに使われています。

NFTアートやNFTゲーム、DeFiなどイーサリアム上のサービスが増えていますが、それらはメタマスクを接続して利用することが多いので、メタマスクの利用者は世界中で増えています。

この記事では、メタマスクをスマホとパソコンで作成する方法について説明していますので、メタマスクを利用する予定のある方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

「仮想通貨」と「暗号資産」は同じ意味ですが、法律で「仮想通貨のことは暗号資産と呼びます」となったので、このサイトでは「暗号資産」と書いています。

メタマスクをスマホで作成する方法

Web3.0 仮想通貨 暗号資産 メタマスク MetaMask

メタマスクを作成する方法は、スマホアプリ版とパソコンブラウザ版の二通りがあります。

まずはスマホアプリ版の作成手順をくわしく説明します。

※画面に表示される文字は多少変更されている場合があるので気をつけてください。

メタマスクの作成手順(スマホアプリ版)

1.スマホアプリの「MetaMask」をインストール。

2.「MetaMaskへようこそ」画面で「開始」をタップ。

3.「ウォレットのセットアップ」画面で「新規ウォレットを作成」をタップ。

4.「MetaMaskの改善にご協力ください」画面で「同意する」をタップ。

5.「パスワードの作成」画面でパスワードを入力して、「パスワードの作成」をタップ。

※「Face IDでサインインしますか?」は顔認証のことなのでそのままでどうぞ。

6.「ウォレットの保護」画面で「開始」をタップ。

※メタマスクの説明動画は、よほどの急ぎでないなら確認してどうぞ。

7.「シークレットリカバリーフレーズを書き留める」画面で「表示」をタップ。

8.表示されたシークレットリカバリーフレーズ(12個の英単語)を大事に保管する。

※万が一の事態に備えて紙に書き写すことを推奨。

9.シークレットリカバリーフレーズを保管したら「続行」をタップ。

10.「シークレットリカバリーフレーズを確認」画面で、表示された順序で英単語を入力。

11.「成功」と表示されたら「バックアップの完了」をタップ。

12.「完了」画面で「完了」をタップ。

メタマスクをパソコンで作成する方法

Web3.0 暗号資産 仮想通貨 MetaMask メタマスク

パソコンブラウザ版では、グーグルクロームの拡張機能を使ってインストールする方法を説明します。

メタマスクの作成手順(パソコンブラウザ版)

1.パソコンでメタマスクの公式サイトにアクセスして、「Download now」をクリック。

メタマスク公式サイト https://metamask.io/

2.「Install MetaMask for your browser」画面で「Install MetaMask for Chrome」をクリック。

3.「Chromeウェブストア」画面で「MetaMask」が表示されたら「Chromeに追加」をクリック。

4.「「MetaMask」を追加しますか?」と表示されたら「拡張機能を追加」をクリック。

5.「MetaMaskにようこそ」画面で「開始」をクリック。

6.「MetaMaskが初めての場合」画面で「ウォレットの作成」をクリック。

7.「MetaMaskの品質向上へのご協力のお願い」画面で「同意します」をクリック。

8.「パスワードの作成」画面でパスワードを入力して、「使用条件を読んで同意しました」にチェックを入れて「作成」をクリック。

9.「ウォレットの保護」画面で「次へ」をクリック。

※メタマスクの説明動画は、よほど急ぎでないなら確認してどうぞ。

10.「Secret Recovery Phrase」画面で「秘密の言葉を表示するには、ここをクリックします」をクリック。

11.表示されたシークレットリカバリーフレーズ(12個の英単語)を大事に保管する。

※万が一の事態に備えて紙に書き写すことを推奨。

12.シークレットリカバリーフレーズを保管したら「次へ」をクリック。

13.「秘密のバックアップフレーズの確認」画面で、表示された順序で12個の英単語を入力して、「確認」をクリック。

14.「おめでとうございます」画面で「すべて完了」をクリック。

メタマスクを利用するときの注意点

Web3.0 暗号資産 仮想通貨 暗号資産 メタマスク MetaMask

シークレットリカバリーフレーズの管理は重要

シークレットリカバリーフレーズは、シードフレーズまたはニーモニックとも呼ばれますが、とても大事なものです。

シークレットリカバリーフレーズを悪意ある人物に知られたらメタマスク内の暗号資産が危険にさらされるので、誰かに教えたり人目のつく場所に置いたりしないようにしてください。

もしシークレットリカバリーフレーズの入力を求めてくるサイトがあったらそれは完全に詐欺サイトなので、絶対に入力しないように気をつけましょう。

シークレットリカバリーフレーズだけでなく、メタマスクの作成時に設定するパスワードも忘れたり、なくしたりしないように大切に保管してください。

パスワードとシークレットリカバリーフレーズがわからなってメタマスクにアクセスできなくなると、メタマスクにある暗号資産はすべて失ったことと同じ状態になります。

シークレットリカバリーフレーズがわからなくなった場合

シークレットリカバリーフレーズがわからなくなった場合は、以下の手順で確認することができます。

シークレットリカバリーフレーズの確認手順

1.メタマスクのスマホアプリを開いて、パスワードを入力して「ロック解除」をタップ。

※パソコンブラウザの場合もメタマスクのアイコンを開いて、パスワードを入力して「ロック解除」をクリック。

2.左上の「三」マークをタップ。

※パソコンブラウザの場合は、右上の「色が混ざった丸いアイコン」をクリック。

Web3.0 仮想通貨 暗号資産 メタマスク イーサリアム

3.アカウント画面で「設定」をタップ。

4.「設定」画面で「セキュリティとプライバシー」をタップ。

5.「セキュリティ ウォレットを保護」画面で「秘密のリカバリーフレーズを表示」をタップ。

※パソコンブラウザの場合は「シークレットリカバリーフレーズを公開」をクリック。

6.警告文の多い画面でパスワードを入力。

※パソコンブラウザの場合は「シークレットリカバリーフレーズ」画面でパスワードを入力して「次へ」をクリック。

7.「SRPは安全に保管してください」画面で「長押ししてSRPを表示」を長押しでタップ。

8.「秘密のリカバリーフレーズ」を確認したら「完了」をタップ。

※パソコンブラウザの場合は「シークレットリカバリーフレーズ」画面で「秘密のシークレットリカバリーフレーズ」を確認したら「閉じる」をクリック。

最後に

記事で紹介したように、メタマスクの作成方法はそれほど難しくありません。

初めてメタマスクにふれる人に向けて不要な情報は省いてできるだけわかりやすく紹介したつもりですが、まだ過不足があったかもしれません。

今回の記事が、あなたがメタマスクを作るときの参考になればうれしく思います。

以上、「【Web3.0】メタマスクをスマホとパソコンで作成する方法!」でした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント